• Home

  • オンラインショップ

  • パガイユノート

  • イベント販売

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 記憶の中のアンティークカタログ
    • 日々のこと- Ecume des jours
    • パリのお菓子とパンの手帖 - Ecumoire
    • 2021年2月5日

    フランソワ・トリュフォー。

    2月6日は、フランソワ・トリュフォーの誕生日。『大人は判ってくれない』~ドワネルシリーズ、『ピアニストを撃て』『終電車』『恋愛日記』、次は何を観ようかな?とあるフランスの自主映画のナレーションを担当する友人が監督から「トリュフォー風のナレーションでね」と頼まれていた。情感を...
    冬の街灯イヤリング
    • 2021年1月24日

    冬の街灯イヤリング

    いつかのパリで出会った小さな美しい偶然。ショーウィンドウに映り込んだ街灯が、絵画の貴婦人の耳に。まるでイヤリングが煌めいているかのようでした。冬の街灯イヤリング。
    私のエッフェル塔。
    • 2021年1月15日

    私のエッフェル塔。

    ナシオンからエトワールを結ぶ6番線メトロは、セーヌ、バスチーユ、モンパルナスを横切り、地上と地下を行き来しては高架線をガタゴトと走り、地上の流れるパリの景色にわくわくとした気分になる、一番好きなメトロ線です。ラ・モット=ピケ=グルネルからデュプレクス、そして、ビラケムで突如...
    フランス・ギャルのこと。
    • 2021年1月13日

    フランス・ギャルのこと。

    フランス・ギャルを初めて聴いたのは、確か大学の頃。バスの乗り換えの待ち時間にHMVで、パフスリーブ&ピンク色チェックのトップスに深いグリーン色のベルベットスカートを履いたフランスギャルがとても可愛くて、いわゆるジャケ買いだった気がする。一番好きなのは"La...
    Palmier de Sebastien Gaudard
    • 2021年1月9日

    Palmier de Sebastien Gaudard

    チュイルリー公園のすぐ傍にある、名パティスリー店、セバスチャン・ゴダール。公園で軽めにバゲットサンド・ピクニックした後に、ここでヴィエノワズリーを選ぶのがお決まり。パルミエは、濃厚なバターの風味と繊細な層。上品な味なのがセバスチャンゴダールならではでした。...
    • 2021年1月8日

    ヒビノコト6

    夕食はポタアジュ・スウプ。ポタアジュ・スウプと書くと森茉莉っぽくて楽しい。「ロオル・キャベツ」「獨逸サラド」「薔薇色のトマト」「ビイフ・ステエキ」「牛酪(バタア)のサンドウィッチ」(『贅沢貧乏』/森茉莉 /1963年)。...
    12
    3
    4

    © 2008 O BEL INVENTAIRE